日本聴力障害新聞2011年2月1日号(第734号)

【特集】
奄美大島地域の集中豪雨、5人が被災/鹿児島協会ら現地入り
・「ウィ・ラブ署名」第1次締切/12万人超
・京都・障害者大量解雇問題
・くらしの便利帳/敬語の使い方
・第2 ...
日本聴力障害新聞2011年1月1日号(第733号)

【新年号特集】
新春対談:山形弁でおなじみのダニエル・カールさん(聞き手:本紙編集長)
・目指せ!最高のパフォーマンス/第17回冬季デフリンピック 2月、スロバキアで開催!
・正解を当ててプレゼントをG ...
日本聴力障害新聞2010年12月1日号(第732号)

【特集】
支援法廃止、新法制定に向けてさらに団結を/第6回 10・29全国大フォーラム東京・日比谷野外音楽堂
・くらしの便利帳/整理・収納術
・連載⑧人工内耳は、今/ろう教育集会(下)
・発 ...
日本聴力障害新聞2010年11月1日号(第731号)

【特集】
心躍るスポーツの祭典 全試合記録一挙公開!!
第44回全国ろうあ者体育大会in徳島
・館山聾統合に同窓生らが異議
・くらしの便利帳/お米の話
・連載⑦人口内耳は、今 ...
日本聴力障害新聞2010年10月1日号(第730号)

【特集】
新しい法制度を求める運動スタート!!パンフ30万部普及、署名120万人目指す
・法人後、初の開催/第43回全国手話通訳問題研究集会in埼玉
・もっと知ってヨ!デフリンピック
・くら ...
日本聴力障害新聞2010年9月1日号(第729号)

【 特集】
85歳以上263人、10年前の2・5倍超す]
「全日本ろうあ連盟 長寿番付」
・愛知県警 手話通訳なしで家宅捜査
・手話を排除したミラノ決議を否定/第21回聴覚障害教育国際会議の声明 ...
日本聴力障害新聞2010年8月1日号(第728号)

【特集】
夏本番!!汗光るスポーツを応援しよう
2012年開催予定の「第2回世界ろう者卓球選手権大会」に向けて、開催地として立候補した卓球、そして新たに協会が設立された自転車、その他、サッカー、水泳、テニス。この5 ...
日本聴力障害新聞2010年7月1日号(第727号)

〔特集①〕
今、国をひっぱるとき-第58回全国ろうあ者大会 in 島根-
島根大会を、2、3、4、5、12面で、たっぷりとご紹介します!
〔特集②〕
参院選に向け時事用語を確定 =日本手話研究 ...
日本聴力障害新聞2010年6月1日号(第726号)

【特集】 応急手当を学ぼう!! 守ろう命 大切な人を助けるために
・冬季デフリンピック危うし/資金不足でICSDが中止を発表
・安藤前理事長に旭日小綬章/施設運営のモデルなど、運動と事業発展に功績
・ろう者 ...
日本聴力障害新聞2010年5月1日号(第725号)

・元気いっぱい学校生活を満喫/ろう学校生徒に奨学金 連盟のアジアろう者友好基金
・高齢者大会が最優秀賞/きめ細やかな歓待と評価 おもてなし大賞=静岡県=
・裁判終わったが…まだまだ多い障害者への無理解
/名古 ...