日本聴力障害新聞2012年10月1日号(第754号)

日聴紙2012年10月号
新たな一歩 さらなる運動を
~情報アクセス・コミュニケーション保障を考えるシンポジウム開催~
生きる!繋ぐ!拓く!
第45回全国手話通訳問題研究集会in高知 開催
釧路 ...
日本聴力障害新聞2012年9月1日号(第753号)

日聴紙2012年9月号
特集「2012年 高齢者番付」
子ども国会に聴覚障害児が参加
くらしの便利帳「最新防災グッズ」
青年のページ 青年部中央委員が脱・原発行動
日本聴力障害新聞2012年8月1日号(第752号)

日聴紙2012年8月1日号
連盟新体制スタート
「完全参加と平等」めざして ~連盟各委員会の抱負~
特集「第7回アジア太平洋ろう者競技大会inソウル試合結果続報」
親子のオアシス 放課後デイサービス ...
日本聴力障害新聞2012年7月1日号(第751号)

【特集】
第60回全国ろうあ者大会
第7回アジア太平洋ろう者競技大会
日本聴力障害新聞2012年6月1日号(第750号)

【特集】
2012世界ろう者卓球選手権大会
連盟高齢部・女性部・青年部の新体制始動
手話言語法を制定することの意見書案、日本手話言語法案
(4ページ分増刷)
他、多数掲載。
日本聴力障害新聞2012年5月1日号(第749号)

【特集】
どう変わってきたの?
障害者の法律と制度
くらしの便利帳「アロマの楽しみ方」
これ知っとこ!「自動車運転免許獲得」の歴史①
突然の発表に怒り(聾話学校への養護学校分校設置案) ...
日本聴力障害新聞2012年4月1日号(第748号)

【特集】
日本聴力障害新聞ってな~んだ?その紹介
私たちも日聴紙で学んでま~す
くらしの便利帳<特別編>「今月から運転車種拡大」
いつでも手話ができる環境に(第28回全通研討論集会の報告) ...
日本聴力障害新聞2012年3月1日号(第747号)

【特集】
第28回全国手話通訳問題研究討論集会in栃木
特別企画「障害者福祉法に期待できるのか」国の裏切りに怒り爆発
くらしの便利帳「読みやすい字の書き方」
ろう者対象初の「原発賠償説明会」福島 ...
日本聴力障害新聞2012年2月1日号(第746号)

【特集】市の判断は憲法違反!!
~高松市の手話奉仕員派遣却下問題~
初夢クイズ/全国各地の名産品プレゼント当選者発表
指文字翻訳機/世界大会で優勝
くらしの便利帳/花粉症~今年の傾向
他 ...
日本聴力障害新聞2012年1月1日号(第745号)

【新春対談】
戦場カメラマン・渡部陽一さん×本紙編集長 中村
・初夢クイズ/全国各地の名産品プレゼント
・世界ろう者卓球選手権大会in東京/開催まであと3カ月
・ろう者にやさしい観光地