日本聴力障害新聞2023年9月1日号(第885号)
●手話言語の国際デー(9月23日)
ブルーライトで祝おう!(1面)
今年のテーマ「世界中のろう者が、どこでも手話言語で
コミュニケーションできる社会へ!」(2面)
福岡市ろうあ協会がクラファンで70万円達成(4面)
●高齢者特集(6~7面)
連盟・川本忠夫高齢部長「健康のためにも外に出て楽しもう!」
長寿番付表、最高齢会員の近況、「健康に気をつけていること」
●図書館で普及中〝手話は言語〟
2014年の改訂で「手話」が「言語」の分類に(1面)
●2人のきこえない人の活躍を紹介(12面)
・甲子園めざし、マウンドに立った球児 盛永空選手
・「会計検査院」で働く 三戸隆朗さん
●世界ろう連盟評議員会での主な決定事項(2面)
●【優生保護法問題】(8面)
・初の九州フォーラムに170人/大阪高裁での2審が始まる
●教育集会を4年ぶりに対面で/様々な機関との連携を(2面)
●大分県の七夕まつりに県ろうあ協会が初参加
「手話言語」をアピール(3面)
●東京都でアクセシビリティを再考する討論を開催
芸能文化のさらなる可能性を求めて(4面)
●合理的配慮への理解を求めて(5面)
アスレチックの利用/拒否から解決に努力の前進
●宿泊施設のテレビ字幕表示 続報
まずは要望し、ニーズの認知を!(5面)
●エレベーター内でのきこえない人の連絡の確保を!
鳥取県がタブレット端末を試験運用(4面)
●連載「楽しくクッキング!」(11面)
暑い夏にピッタリ!「山形のだし」
(佐藤和子さんと永沢さつきさん)